流石にシーズン終了か・・・
先日、梅雨の晴れ間を利用して前回開拓しに行った時に見つけたボルダー達を登りに行ったのですが流石に厳しかったです。前回の記事はこちら。 ボルダーの周辺は木々に覆われており、かつボルダーの上に泥が溜まっているせいか雨水と一緒 …. Read More
久しぶりのボルダー探し
久しぶりにボルダー探しに行ける時間ができたので探しに行って来ました。今回はその時に登ったボルダー達を4つほど紹介したいと思います。一応、紹介する都合上ボルダー名や課題名等を付けさせていただいていますが、既に登られている情 …. Read More
リハビリ IN 土坂峠
3年目初回記事のタイトルからなんか弱々しい感じですが・・・ぎっくり腰のリハビリ投稿です。5月の中旬にぎっくり腰を発動してからというもののいまいち調子が良くなかったのですが、ヨガを始めたら調子が良くなって来ました。まぁこれ …. Read More
とあるダムにあるボルダー(その3)
つい先日、昨年からの宿題だったラインが登れました。 因みに、以前その2まで投稿した続編になります。以前の投稿はこちら。 その2までのエリアはダムの下流側でした。今回はダムの上流側のエリアになります。このエリアは2021年 …. Read More
SCRD ボルダー トポ
本トポの利用に関して、一切責任を負いませんのでご利用に関しては各自の責任に基づいてお願いします。 このローカルボルダーは偶然見つけたボルダーで、 既存のトポがあるとか初登者がいるとかわかりません。 岩名・課題名・グレード …. Read More
水没&竹没&New課題
下仁田方面に用事があったので、久しぶりに以前開拓したNNKボルダーへ行ってきました。 噂によると水没している情報がありましたのでその確認も込みで見てきました。 結論から言うと、2つのボルダー以外は登れます。 1つ目は吹き …. Read More